Search

「日語文法大解惑!」文稍長

今天的主題是「日文問句」

我...

  • Share this:

「日語文法大解惑!」文稍長

今天的主題是「日文問句」

我們在初級課本中,都學過這樣的基本問句

★ どこに行きましたか?
★ コンビニで何を買いましたか?

.

不過呢,其實日文的疑問句還有另一種寫法

★ どこ「か」行きましたか?
★ コンビニで何「か」買いましたか?

動詞的前面,使用「か」來取代「に・を」等等助詞

.

問題來了,這二種問句形式,意思有哪裡不一樣呢?

平時我們該如何區別使用呢?




解説




這二種「疑問句」的文法,看起來很像,但是意思有些不同

我們分別進行解說:

.

⭐ ① 一般形式的問句

就是我們最早學到的日文問句,相當於中文「〜呢?」

例:

どこに行きましたか?
(你去了哪裡呢?)

コンビニで何を買いましたか?
(在便利商店買了什麼呢?)

.

⭐ ②「疑問詞+か」形式的問句

動詞前方的助詞改成「か」,相當於中文「有〜嗎?」

例:

どこか行きましたか?
(你有去哪裡嗎?)

コンビニで何か買いましたか?
(有在便利商店買什麼嗎?)

.

然後呢?具體來說有什麼不同呢?

其實這二種問句,最大的差異,在於「回答方式」

文法解釋起來有點複雜,不過其實沒那麼難,我們直接用中文來理解就會很容易懂

.

⭐ ① 一般形式的問句,屬於「開放式問句」,回答時要說出具體事物

.

例:

どこに行きましたか?
(你去了哪裡?)

書店に行きました。
(我去了書店)

コンビニで何を買いましたか?
(在便利商店買了什麼呢?)

漫画を買いました。
(買了漫畫)

.

⭐ ②「疑問詞+か」形式的問句,屬於「Yes No 問句」,

回答時要先說「はい」或「いいえ」,中文使用習慣也相同

.

例:

どこか行きましたか?
(你有去哪裡嗎?)

はい、書店に行きました。
(有啊,我去了書店)

いいえ、どこにも行きませんでした。
(沒有,我哪都沒去)

.

コンビニで何か買いましたか?
(有在便利商店買什麼嗎?)

うん、漫画。(嗯,買漫畫)
いや、何も。(沒耶,沒買什麼)

.

也可以用英文理解:

どこに行きましたか?
➡ Where did you go?(你去了哪裡呢?)

どこか行きましたか?
➡ Did you go somewhere?(你有去哪裡嗎?)

.

.

✅ 我們再舉幾個例句,幫助大家理解(例句不嫌多嘛)

.

▶ 情境例句 ①

会社に誰がいますか?
(誰在公司?)

鈴木さんがいます。
(鈴木在公司)

会社に誰かいますか?
(有人在公司嗎?)

はい、鈴木さん。
(嗯,鈴木)

.

▶ 情境例句 ② 

もう12時だ。何を食べる?
(已經12點了,你要吃什麼?)

コンビニ弁当かな。
(吃超商便當吧)

もう12時だ。何か食べる?
(已經12點了,有要吃什麼嗎?)

いや、何も食べたくない。
(沒,什麼都不想吃)

.

⭐ 對了,還有一點很重要,

「疑問詞+か」其實也可以用在「肯定句」的時候

這時一般會和假設的「〜たら・〜ば」一起使用,表示「有〜的話」之意(直接看例句更好懂)

.

例:

誰か答えが分かる人いたら、是非教えてください。
(有人知道答案的話,請一定要告訴我)

何か思いついたら、すぐメモを取る。
(有想到什麼的話,會馬上做筆記)

どこか行きたい所あれば、連れていくよ。
(有什麼地方想去的話,我會帶你去)

.

.

我們複習一下重點

✅ 一般形式的問題,回答時直接說出答案即可

例:何を食べる?弁当を食べる。

✅ 「疑問詞+か」形式的問句,回答時要先說「はい」或「いいえ」

例:何か食べる?いいえ、何も食べない。

✅ 「疑問詞+か」也可以用在「肯定句」,和「たら・ば」搭配使用

.

.

這樣大家是不是稍微理解了呢?

音速日語,我們下回見!


Tags:

About author
not provided
「音速日語」http://jp.Sonic-Learning.com 提供免費日文教材和學習指導,使在家自學日文的夢想成真! ★ 音速日語線上教室 https://sonicjp2017.com 限時開放註冊中,免費領取10堂課!
View all posts